横浜 川崎 後藤純一税理士事務所

横浜 川崎 後藤純一税理士事務所

後藤純一 地球紀行

チンパンジーに会いたい!~ウガンダ(後編)

野生動物マニアも兼任している自分は、次のターゲットをチンパンジーに定めた。
フォートポータルからルワンダとの国境方面に南下したところに今回のターゲット、チンパンジー達が住む森がある。動物園で見るのとは全く違う、生チンパンジーだ。
入口でガイドを頼み、長靴を借りてスタンバイOK!

いざ、チンパンジーの森へ。
って、道が無い!そして急な下り坂!
急な下り坂ということは、帰りは急な上り坂ってこと?
いやいや、今はそんなことより生チンパンジーの発見に全力を注ごう。
道なき道の急斜面をガイドの後をただひたすら歩く。
足元は下草で地面が見えず、草の下にはぬかるみや石や木の根がトラップのように仕掛けられており、ツルツルと足を滑らせてくれる。ガイドの話によると蛇やヒル、ムカデなども多数いるらしい・・・。


何時間歩いただろうか、もしガイドとはぐれたら100%遭難してのたれ死にそうな地点まで来たとき、突然ガイドの足が止まった。
そしてガイドがささやく、
「*%#&$“!」(チンパンジーだ、見ろ!)
木の上の方を見上げると、


「おお、生チンパンジーだ!しかもいくら写真を撮っても小銭を要求されない!ピグミー族とは違う。」
その後、何頭も野生のチンパンジーと森の新鮮な空気を共有する。


次のターゲットを森の王者マウンテンゴリラに絞り、いつの日か会える日を心待ちにしつつウガンダの森を後にした。

ピグミーに会いたい!~ウガンダ(中編)

フォートポータルから2~3時間は走っただろうか、コンゴ共和国との国境付近まで来たところでガイドが、

「ピグミー族の村に着いたぞ」

ウトウトしかけていた目が一気に覚め、クルマを飛び下り小走りで村へ。

初めに村長にごあいさつ。確かに成人男性の割に背はかなり低い。

この村にはかなり観光客が来ているらしく、村長の家の中には来訪者との写真でいっぱいだ。村人は部族の踊りを見せてくれ、口々に写真を撮るように言ってくるものの、そのあとに必ず小銭を要求される。やはり相当観光客慣れしているようだ。

小銭を渡したら渡したらで、「なんであいつの方が多いんだ」的なことを言ってくる輩も現れる・・・。

(う~ん、そういうことなら村に両替機をおいといてくれ。)

案の定小銭が底をつき、あとは紙幣だけに。紙幣を大盤振る舞いする訳にもいかないので、そのあとは村人に気づかれないよう隠し撮りを慣行。

カシャ!

やばい!ばれた!5~6人が手を出しながらこちらに詰め寄ってくる。

言葉がわからないフリをして何とかごまかす。村人は一様に不機嫌な表情だ。

ふれあい交流が半分、隠し撮りのスリルが半分、十二分に満喫したピグミー族の村の訪問を終え、次のターゲット、チンパンジーに会うために道を急いだ。

ピグミーに会いたい!~ウガンダ(前編)

ある雑誌の見出しで『世界最小の民族ピグミー族』とあるのを見つけた。

少数民族マニアとしては、これは会いに行かないわけにはいかない!

ピグミー族はアフリカの赤道付近の数か国に分布して暮らしている。さて、果たしてどこの国のピグミー族に会いに行くか。ピグミー族がいるのは、ガボン、コンゴ、中央アフリカ、ブルンジ、ザンビア、ルワンダ、ウガンダ。よし、ウガンダに決めた!(自分の中だけで)トントン拍子に事は進み、空路でウガンダへ。

ウガンダの首都カンパラに着くと、早速ピグミー情報を集める。ピグミー族はどうやらウガンダの西の果て、コンゴ民主共和国との国境付近にいるらしい。ちなみにコンゴ民主共和国のウガンダ国境付近は外務省の渡航情報では最高レベルのレベル4(退避勧告)。(う~ん、危険過ぎる。今回は国境を越えるのはやめとこ・・・)国境マニアとしての使命は封印し、少数民族マニアとしての使命に的を絞ることにした。

バスターミナルに移動し、西部の都市フォートポータル行のバスを見つけ早速乗り込む。

にしても、何なんだ?このバスの止め方は!それから、物売りの人多過ぎ!そのせいでバスターミナルを脱出するのに1時間以上を要する羽目に・・・。

フォートポータルに着くと早速クルマの手配。日が暮れる前に会いに行かねば。高鳴る胸を押さえながら道を急ぐ。

アフリカの奇跡~ルワンダ(後編)

それでは虐殺事件以降20年が経過した現在、ルワンダはどのような状況なのか?

改めてルワンダ虐殺事件の全容を振り返ってみる。
・人口700万人のうち、およそ15%に相当する100万人が命を失った。

・その犠牲者の大半が働き盛りの世代で、特に若い女性や子どもたちが多い。

・2つの民族で構成されるこの国で、その後も深く刻まれるであろう民族間の憎悪の念。

これらのことから推測するに、事件後この国が発展してきたとは到底想像し難い。

ところが・・・。
f436743b-s

なんと驚くべきことに、ルワンダはこの20年間で経済的に大きく発展していたのだ。

特にここ10年の間は、毎年7%もの経済成長率を誇っている。

ちなみにルワンダは決して資源国ではない。石油もなければ金も銀も出ない。

では一体なぜ、資源もない、若い世代も少ない、人の心も建物も崩壊してしまったルワンダがこの短期間に奇跡の復活を遂げることができたのか?
cded368c-s

この経済発展の理由はいくつか挙げられる。

続きを読む

悲しい記憶~ルワンダ(中編)

523a6064-s

ルワンダの首都キガリ郊外にある虐殺記念館。

海外からの来館者は多数いるものの、ルワンダ人の来館者はほぼいないという。

あれから20年が経過した今でも、被害者側の民族はもとより、加害者側の民族も決して思い出したくない悲しい記憶なのだろう・・・。

続きを読む

悲しい記憶~ルワンダ(前編)

昨日まで仲良く一緒に遊んでいた友達が、ある日を境に突然豹変して自分に襲いかかってきたらどうだろう?

昨日まで仲良く近所付き合いをしていた隣人が、ある日を境に突然武器を振り回して自分を殺しにきたらどうだろう?

こんな非現実的とも思えることが、今からおよそ20年前の1994年にアフリカ大陸中東部のルワンダという国で現実に起こってしまった。

ルワンダは海のない内陸の小さな国で、「千の丘がある国」と呼ばれている通り、首都のキガリ周辺は坂道がとても多い。

また、一年を通じて降雨量が多く緑豊かな美しい土地で、ルワンダコーヒーが有名な、のどかで素朴な国だ。

7608b25b-s
そんな素朴なはずの国で一体何が起こってしまったのか?

大統領暗殺事件を契機に、メディアによる扇動にまんまと乗っかってしまった一方の民族が、民兵として一気に集団暴徒化し、わずか100日の間にもう一方の100万人近くの罪なき民族を極めて残虐な方法で虐殺してしまった。

続きを読む

ノーバディ ノーズ パートⅡ(観光のご案内)~ジブチ(後編)

前編、中編と書いている間中、何か大切なことを忘れてるような気がしていたのだが、今思い出した。そうだ、ジブチの宣伝をしなければいけなかったんだ。そういえば、ジブチに滞在中、遠方の湖まで車をチャーターしたときの値切り交渉でのこと・・・、

運転手 「その湖まで行くなら、○○ジブチフランだな。」

自分  「そりゃ高いでしょ!その半分の××ジブチフランにしてよ。」

運転手 「そんなんじゃ、ガソリン代にもならないよ・・・。」

自分  「じゃあ、日本に戻ったらジブチとおじさんのことをしっかり宣伝しておくからさ、ちょっとだけ安くしてよ。」

運転手 「よしそれならOKだ、約束だぞ!」

という会話をしたんだった・・・。
a3fcd097-s
続きを読む

ノーバディ ノーズ パートⅡ(未承認国家ソマリランド)~ジブチ(中編)

誰も知らない国ジブチの隣りには、これまた誰も知らない国「ソマリランド」がある。ところがこの国、いや正確に言うとこの「地域」は、現在国連では国家として承認されていない。

ソマリランドは元々「ソマリア」という国に属していた。が、1988年に内戦が勃発。それにより無政府状態となった後は、国連介入、エチオピア軍侵攻、米軍介入、イスラム過激派アル・シャバブ台頭など、まさに泥沼化。そのソマリア内でそれぞれ分離独立を宣言した「ソマリランド」と「プントランド」は現在も国際的には国として認められていない。

続きを読む

ノーバディ ノーズ パートⅡ(誰も知らない国)~ジブチ(前編)

いつだったか、オリンピックの開会式の入場行進をテレビで観ていたときのこと。

アフリカ諸国の行進の順番が来ると、それまで饒舌に各国の情報を伝えてきた実況の口数が急に減ってきた。

カーボベルデ!  サントメプリンシペ!  シエラレオネ!   

誰も知らないマイナーな国の国名を発する会場のアナウンスだけが音として流れるものの、話すネタが思い浮かばないのか実況は黙り込み、やがては完全な沈黙状態に。その後、長い静寂の時間を経てようやく発した言葉が、こともあろうか「知らない国もあるもんですねぇ・・・」と、視聴者と全く同レベルの発言・・・。 

(その知らない国を事前に調べて、ちゃんと視聴者に伝えるのがあんたの役目でしょ?)

好奇心だけは人一倍の自分は、その「誰も知らない国」を知るために旅に出る。今回の訪問先はアフリカ大陸にある「ジブチ共和国」。大半の日本人にとっては、間違いなくノーバディノーズな国だと思う。その証拠に、世界中すべての国を網羅しているかのように見えるあの「地球の歩き方」でさえ、ここジブチに関しては1ページも割かれていない。
続きを読む

サハラへの道~モロッコ(後編)

 

さあ、いよいよラクダに乗ってサハラ砂漠1泊2日の旅がスタート。

ガイドに導かれ、50度超えの超炎天下と1時間に1回くらいやってくる強烈な砂嵐に耐えながら、2時間近く砂漠をさまよう。
続きを読む

1 / 212